アラフォーママ、会社員であり、大学院生でもあるリリーです♪
元々絵を描くことが大好きなので、息抜きも兼ねて絵を描きつつ、そのデザインを使ったTシャツなどのグッズをClubTとSUZURIで販売しています。
1.絵を描く際に使用しているソフト
1) 描画ソフトAdobeのIllustrator
現在は大学院生という「学生」という身分を利用して、AdobeのIllustratorのStudent会員になっています(1年契約にすると980円/月の出費)。
そのIllustratorを駆使しながら現在絵を描いています。
2) AdobeのIllustratorの操作
20年近く前、仕事で簡単な機械図面をIllustratorで描いていたことがあり、少しは操作を知っているつもりでしたが、結構忘れています…。
でも、心配ご無用!
AdobeのIllustratorの公式チュートリアル動画を見ることで、操作方法をわかりやすくレクチャーしてくれます。
一番感動したのは、写真を絵画風にアレンジするところ!
最初から絵を描くよりも、写真を絵画風にアレンジした方が簡単に絵が描けます!
3)実際の写真を絵画風にアレンジしたデザイン
こちらはクッキーの写真をアレンジして作ったTシャツです。
元々3枚のクッキーを重ねた写真があり、それをくり抜き、絵画風にアレンジしたものに、文字をのせた…というシンプルなデザインです。
https://suzuri.jp/lily_serendipity/4008800/baby-bib/m/white-yellow
他にもマフィンの写真をアレンジしたものを販売しています。
https://suzuri.jp/lily_serendipity/4008800/baby-bib/m/white-yellow
2.私が販売している(したい)ショップ
1)ClubT(販売中)
先日の記事の通り、まず最初にClubTで販売を開始しました。
2)SUZURI(販売中)
いろいろと調べる中で、SUZURIがオシャレで操作が簡単ということで、ClubTでも販売しているデザインをこちらで販売開始しました。
3)HOIMI(エントリー中)
先ほどのClubTやSUZURIは無審査で販売できますが、こちらは審査を経てデザイナーとして認められた人だけ出品できるというサイトもありました。
折角なので、2日前の金曜日にエントリー。
合格した人だけに、3,4営業日以内にご連絡があるとのことですので、まずは水曜日まで待ってみます。残念ながら不合格な場合にはご連絡をいただけないとのことです。しかし、何度でも応募できるようですので、日々デザインの腕を上げてエントリーし続けようと思います!
デザイナーランクに応じた報酬額があり、デザイナーを世に送り出そうという素敵な試みがあります。こちらで活躍できるようなデザイナーになりたいです!!
4)結局どれがよいの?
HOIMIはデザイナーにエントリーしただけですので、ClubTとSUZURIについて私の考えるメリットデメリットを述べます。
①ClubT
<メリット>
無料、在庫管理不要。
Illustratorなどの本格的なソフトでアップロード可能。
自分の利益を自分で設定できる。
個人情報がでない。
<デメリット>
Illustratorなどの本格的なソフトでアップロード可能だが、検索用の画像(JPEG)も必要。
自分がアイテム毎にデザインの配置を選択しなければならない(アイテムをたくさん選択すると少し大変)。
沢山の色を選択した場合、ClubTの選んだ色に自分のデザイン
②SUZURI
<メリット>
無料、在庫管理不要。
自分の利益を300円以上から設定可能。
自分のデザインに合う色を商品画面に選択可能。
ノートなどClubTにはない魅力的なグッズがある(ノートはあまり売れないとのコメントもあったが、私は自分のオリジナルノートを作りたいと思いました)。
個人情報がでない。
<デメリット>
画像の形式の選択の幅が少ない(PNG)。
Illustratorなどの画像は受け付けていない。
<<結論>>
結論としては、ClubTもSUZURIもそれぞれの良さがありますし、消費者の目に触れる機会が多くなるので両方に出品するのが正解の気がします。
有名なところだと「BASE」がありますが、個人情報がでてしまうということだったので、出品については、少し慎重に検討したいと思います。